Blenderで動画を作成する手順を3ステップで解説

Blenderで動画作成する手順

Blenderで動画を作成するにはどうしたらいいっすか?

なんだか項目がいろいろあってわかんないっす~

 

この記事ではBlenderで3DCGの動画を作成する手順を解説しています。

Blenderでアニメーション作品を作ってYoutubeやInstagramなどSNSにアップしている人が増えています。

3DCGを作る方はBlenderを使い始めて自分で背景などのCGモデルをモデリングしたり、アニメーションさせたらカメラワークもつけてみたいと思うのではないでしょうか。

しかしあの画面内の何をどういじればいいのかわからん!!ということもあるかと思います。

Blender内で動画を作成する際は3DCGのモデルを用意した後にカメラワークを設定しレンダリングでムービー作成し動画として書き出す・・・というような手順を踏みます。

手順が多くてめんどくさそうだな~、と思うかもしれませんが、、、正直いってやはりめんどくさいです(笑)

私は3DCGデザイナーとしてモデリングやアニメーション、カットシーン作成も行ってきましたので3DCGの動画作成に関してはお役に立てるかと思います。

この記事を読んで基本的な手順をマスターしてください。

 

 

Blenderで動画作成する手順の概要

Blenderで動画作成

Blenderでの動画作成を以下の手順で解説します。

  • 3DCGシーンの設定
  • カメラアニメーションを設定する
  • レンダリングする

 

 

Blenderで動画を作成するのための準備:シーンの設定

Blenderで動画を作成するにあたり、まず動画にするシーンを設定しましょう。

「シーン(Scene)」というのは映画や小説のある場面、風景、などのような意味です。

映画などでは「このシーンは光の感じがきれいだね~」のように言われたりしますね。

広い意味で用いられているような気もしますし、業界、企業、プロジェクトなどによって意味合いが微妙に違うかもしれませんがここではいとまずカメラで映される一場面・・・みたいな感じでとらえておいてください。

ここでは以下の3つの用意をします

  • 3DCGモデルの用意
  • 画面解像度、FPS、フレーム数などの設定
  • ライティング(光)の設定

 

Blenderで動画を作成しやすい画面設定

Blenderの画面は使いやすければどれでも構いませんが画面上部でAnimetionタブなど選択しておくとカメラワークなど設定する際に見やすいかと思います。

Animationタブ

  1. アニメーションタブを選択
  2. 3Dカメラビュー:カメラ視点。カメラの枠が表示されます。
  3. こちらも3Dビューですがカメラ本体の位置もわかるのでカメラを設定するのに使いやすいです
  4. ここはアニメーションキーを確認するための画面にすると使いやすいです。Video Sequencer, Graph Editorなどにするといいかと思います。

 

3DCGモデルの用意

Blenderで動画作成する手順

最初に3DCGのモデルを用意します。

今回は上記画像のような部屋の3DCGモデルにカメラワークを付けてインテリア用品のCMのような動画を作成したいと思いますのでこのモデルにしました。

本当はキャラクターを動かして何かシーンを作ってみようかと思いましたが時間がかかりすぎるので予定変更しました・・・

オブジェクトを表示してカメラつけるだけですが動画作成する手順の例としてはこれでいいだろうかと思いましたので。。。

3DCGモデルはcgtraderのこちらのページからダウンロードしました。

テクスチャはダウンロードできなかったので筆者が自分で設定しなおしています。

cgtraderのサイトにアクセスし、無料でダウンロードできます。

もちろん他に使いたい自作の3DCGモデルなどお持ちの方はそちらを使っても大丈夫です。

またcgtraderの中にも他にいろいろなモデルがあり、無料で手に入れることができるものもありますので気に入ったCGモデルがあればそれでもかまいません。

 

画面解像度、FPS、フレーム数などの設定

フレーム数、FPSの設定など

Outlinerのビュー(デフォルトだと画面右側)Output Properties を選択し、動画出力する際のフォーマットを決めます。

(このアイコン、Outputということからプリンタのようなものから紙が出力されるようなイメージでしょうか。)

項目は多いですが主に以下のものを設定しておけばとりあえず動画の作成はできます。

Output : 動画や画像をレンダリングした際に書き出す保存先のフォルダ

File Format  : 動画/画像の書き出し形式です 今回はFFmpeg Video 

Container  :  MPEG-4

Format : 解像度やフレームレートを決めます。今回は640px×360px 30fpsにしておきます

Frame Range : 動画の尺(時間的長さ)、をフレーム数で入力。ここでは200 

 

ライティング(光)の設定

シーン内にライトを設定します。

Shift+AでLightを適宜配置しましょう。

 

 

 

Blenderで動画を作成するためのカメラアニメーション設定

カメラアニメーション

カメラアニメーションを設定します。カメラワークとも言いますね。

3Dビュー内の四角錐のようなものがカメラです。

3Dシーンの中にうまく配置してカメラワークを決めましょう。

カメラを移動させたり回転させたりして、Iキーを押せばアニメーションキーが設定できます。

Location,Rotationなど設定しましょう。

グラフエディタ画面

グラフエディタを表示しておくとカメラが何フレーム目でどうなるかがわかりやすいと思います。

3Dカメラビューでカメラの移動を確認しつつそのシーンに適したカメラアニメーションを決めましょう。

 

Blenderで動画を作成するためのレンダリング:設定と実行

レンダリング設定

レンダリングの設定をします。

今回はRenderEngineをCyclesで動画作成を行います。

レンダリングの設定項目は多数あり、これらをうまく使いこなせれば画質をコントロールできるようになりますが詳しい設定は後日レンダリングの記事でまとめたいと思います。

とりあえず動画を書き出せればいいのでこのくらいにしておきます。

 

レンダリング

動画をレンダリングするときはメニューバーの Render ➡ Render Animationを押せばレンダリングが開始されます。

一枚絵を描きだしたい場合はその上のRender Image を押します。

動画が作成されました。

3カット程度の短尺であまり意味のない動画ですがひとまずこれでカメラワークを設定して動画を作成する、、という一連の作業の流れは把握できたかと思います。

 

 

Blenderで動画作成して美麗なシーンを作ろう

今回はBlenderで動画を作成する方法を解説しました。

  • 3DCGシーンの設定
  • カメラアニメーションの設定
  • レンダリング

上記の流れで3DDCGの動画をBlenderで作成できるようになります。

作成した動画はプレゼンで使ったり、YtoutubeやツイッターなどのSNSにアップすることができます。

ぜひ動画作成の方法をマスターして活用してみてください。

 

 

Blenderで動画作成する手順
最新記事をチェックしよう!