【Blender の 使い方】スカルプト

NO IMAGE

今回の記事ではBlender2.83のスカルプトブラシ機能を一通り試し、解説してみたいと思います。
基本的使用方法
そのままクリックで各効果が作用します。
Ctrlを押しながら実行すると逆方向(凸のものは凹に、凹のものは凸に)に作用します。Shift+クリックでスムーズにします。

Draw ドロー


丸く盛り上げることができます 基本形状の作成、有機物の作成に有効かと思います。

Draw Sharp ドローシャープ


頂点のすぼまった溝を作れます。Ctrlで盛り上げます

Clay クレイ


頂点を平らな状態で盛り上げます

ClayStrip クレイストリップ


凹凸を付けつつ盛り上げます  自然石や鱗など

Layer レイヤー


緩めにエッジのきいた凹凸?

Inflate インフレート


丸く盛り上げます。Drawより緩やかです

Blob ブロブ


球状に引っ張り出していきます

Crease クリース


頂点のすぼまった溝 DrawSharpよりエッジが聞いています。
やりすぎると周囲のメッシュが巻き込まれて伸びていきます。リメッシュをうまく組み合わせていきましょう。

Smooth スムーズ

エッジや凹凸をなめらかな状態にします。

Flatten フラット化


凸部を平らにしていきます

Fill フィル


穴を埋めてくれます

Scrape 削り取り


エッジなどの凸部を削るように平らにします。もともと平坦な部分では何も起こりません。

Multiplane Scrape


削り取り(マルチプレー) 赤いカーソルがエッジをつまんでシャープにする効果

Pinch ピンチ


穴や溝の両端を引き寄せて底の断面を鋭角にしてくれます

Grab グラブ

面から突起物のような形状で引き出します。スパイクの作成によさそうです。

Elastic Deform エラスティック変形


様々な方向に引っ張れます。

Snake Hook スネークフック


スネークの名のごとく曲線的な形状で引っ張り形を作ります。触手などが作れそうです。

Thumb サム


盛り上がっている部分やエッジのある部分を指でつまんで引き出すような効果です。平面では反応しません。

Pose ポーズ


選択した面を円形に反転させる効果

Nudge ナッジ


凸部を引っ張って変形させる効果

Rotate 回転


凸部をねじって回転させる

Slide Relax スライドリラックス

Simplify 簡略化


Dynatopoを有効化しているときにメッシュを減らしてシンプルにします。

Mask マスク


マスクを設定した部分は黒く塗られ、他のブラシの影響を受けなくなります。画像ではマスク後にドローを使用しました。Alt+Mでマスクは解除されます。

Box Mask ボックスマスク


ボックスで囲んでマスクを設定します

Box hide ボックスハイド


変形させたくない部分を隠します。オブジェクト同士が重なって作業がしづらい時に有効なようです。

Mesh Filter メッシュフィルター


メッシュの全てのエッジ、頂点を同時に変形します

NO IMAGE
最新記事をチェックしよう!